· 

クレアチンがドーピングにならない理由を説明します!

サプリメントの写真

ご覧の皆様こんにちは!

 

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!

 

今回のブログはクレアチンがドーピングにならない理由についてお伝えします。

 

まずはクレアチンについてですがクレアチンは肉や魚などに含まれている成分で私達の体内にも存在する物質です。

 

私たちが運動を行う際には体内に有るATPという物質をADPという形に変える事でエネルギーを作っていますが、ATPは激しい運動を行った場合、運動開始から数秒ほどで消費され無くなってしまいます。

 

ATPが無くなった後も運動を続けるにはATPから作られたADPを再度ATPに戻す必要があり、このADPをATPに戻す為のATP‐CP系という働きがあります。

 

ATP‐CP系でATPを作る際にクレアチンが必要になるのでクレアチンをサプリメントで摂る事でよりスムーズにADPをATPに戻す事ができます。

クレアチンの説明

つまりクレアチンを摂る事で体内でエネルギー(ATP)が作られやすくなるので、よりハードに運動を続ける事ができるようになるという事です。

 

また、クレアチンには運動中のエネルギーを増やすだけでなく、体内で筋肉が作られる働きを高める事により筋肉量アップなどの効果も期待できます。

 

いろいろな効果が期待できるクレアチンですがクレアチンを飲んでもドーピングにはなりません。

 

クレアチンに限らずドーピングになるか?ならないか?は、その物質または方法がWADA(世界アンチ・ドーピング機構)によって禁止されているかどうかで決まります。

 

2023/4/14現在クレアチンはWADAの定める禁止物質ではないのでクレアチンを摂ってもドーピングにはなりません。

 

禁止物質は少なくとも1年に1度更新されJADA(日本アンチ・ドーピング機構)のホームページからどなたでも確認する事ができます。

 

また、クレアチンをはじめ販売されているサプリメントの中にはLGC社のINFORMED-CHOICE(インフォームドチョイス)など、第三者機関により禁止物質が含まれていないかチェックを受けている物もあります。

 

ご自分で判断が難しい場合にはJADAのホームページからスポーツファーマシストというアンチ・ドーピングの知識を持つ薬剤師さんを探す事もできますので、よりドーピングを避ける為にはこういった物を活用する事をおススメ致します。

 

クレアチンは飲めば飲むほどより効果が出るわけではありません。

 

クレアチンを摂る場合は毎日、少しずつ摂り体内のクレアチンレベルを上げる事が重要です。

 

糖質を含む食事の後やトレーニング中、トレーニング後などのクレアチンが吸収されやすいタイミングで各1~2g程度、1日に合計で5g程度摂るのがおススメです。

 

この位の量を1ヶ月程度、続けて摂る事で体内のクレアチンレベルを高める事ができます。

 

プロテインやトレーニング中のドリンクに混ぜて飲んでもOKです。

 

急いで効果が欲しい場合にはクレアチンローディングという数日間でクレアチンを大量に摂る方法もありますが、お腹が緩くなる事があるので気を付けましょう。

 

クレアチンには細胞内に水を引き込む働きがあるのでクレアチンを摂る際は、多めに水を摂るようにします。

(クレアチン1gに対して水100mlが目安です)

 

クレアチンを飲む事で体内の水分量が増え、体重が増える事があり、体重制限のあるスポーツなどを行っている場合は気を付けましょう。

 

というわけで、クレアチンがドーピングにならない理由についてのお話でした。

 

コチラの記事もおススメです! 

プロテインはドーピングになるか?ならないか?説明します!

 

ではでは、本日はこの辺で失礼致しマッスル!\(^o^)/