· 

デッドリフトで広背筋(背中の筋肉)が刺激される理由!

デッドリフト

ご覧の皆様こんにちは!

 

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!

(イマナミジムHP:https://www.imanami-gym.com

 

今回のブログはデッドリフトで広背筋(背中の筋肉)が刺激される理由についてお伝えします。

 

デッドリフトは下の写真のように床やラックに置いた重りを持ち上げるトレーニングで、広背筋は背中の大きな筋肉です。

デッドリフトの説明
広背筋の説明

デッドリフトを行う際は膝関節(下の画像の赤丸)や、股関節(下の画像の青丸)が大きく動くので、これらの関節を動かす大殿筋や大腿四頭筋、ハムストリングスなど太ももやお尻の筋肉が刺激されますが、肩関節(下の写真の黄色丸)も大きく動くので、肩関節を動かす広背筋も刺激されます。

デッドリフトで動く関節の説明

広背筋の働きは前に出した腕を後方に引く、肩関節の伸展(しんてん)という動きなので、デッドリフトを行う際に肩関節の伸展の動きを意識して行う事で、より強く広背筋を刺激する事が出来ます。

肩関節の伸展の説明

デッドリフトでより広背筋を刺激したい場合は、下の写真①のように腕を垂らした状態ではなく、写真②のように肩関節を伸展させバーベルを自分に引き付けた状態で行うのがおススメです。

デッドリフト比較

腕を体に引きつけながらデッドリフトを行う事で、肩関節を伸展させる方向への負荷が高まり、より強く広背筋を刺激する事ができます。

 

また、バーベルを握る手幅を広めに握ると広背筋を使いやすくなるので、デッドリフトで広背筋が上手く刺激できない方は、広めの手幅で行ってみてください。

 

というわけで、デッドリフトで広背筋(背中の筋肉)が刺激される理由!についてのお話でした!

 

ではでは、本日はこの辺で失礼致しマッスル!