· 

体重は減ったのに体脂肪率が増えた理由!ダイエットは成功?

体重計を

ご覧の皆様こんにちは!

 

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!

(イマナミジムHP:https://www.imanami-gym.com

 

今回のブログは体重は減ったのに体脂肪率が増えた理由と、この場合ダイエットは成功なのか?についてお伝えします!

 

早速ですが、体重は減ったのに体脂肪率が増えた理由は筋肉が減ったからです!

 

体重は体全体の重さを表すのに対して、体脂肪率は脂肪の重さではなく体の中の脂肪の割合(体の何%が脂肪なのか?)を表した数字です。

 

基本的には体重が減ると脂肪も減るので体脂肪率も減る事が多いですが、脂肪と一緒に筋肉が減ると体重が減っていても体脂肪率が増える事があります。

 

例えば、筋肉が30kg、脂肪が30kgで体重60kgの人がいたとします。

(実際には骨や内臓など筋肉と脂肪以外の物も体重に含まれますが、分かりやすく筋肉30kg、脂肪30kgで体重60kgとします)

 

この方の場合、体の半分が脂肪なので体脂肪率は50%になります。

体脂肪率50%の説明

この方がダイエットをして脂肪が5kg、筋肉が10kg減ったとすると、体重は45kgに減りますが体脂肪率は約55%に増えてしまいます。

 

これが体重は減ったのに体脂肪率が増える理由です!

 

実際に筋肉が倍落ちるかは別としてですが、この方のように脂肪よりも筋肉の方が、より多く減ってしまい体重は減ったのに体脂肪率が増える事は実際に起こります。

体脂肪率55%の説明

この場合、体重は60kgから45kgに減っていますので、体重を減らすという意味ではダイエット成功と言えると思います。

 

ですが、筋肉が大きく減ってしまっているという内容を考えると、あまり良い痩せ方とは言えません。

 

私たちが1日に消費するカロリーの内60~70%程度は基礎代謝による物で、基礎代謝は特別な運動などをしなくても生きていく為に必要な消費カロリーの事です。

 

この基礎代謝の内30~40%程度は筋肉による物なので、1日に消費するカロリーの内約40%程度は筋肉による物だという事になります。

 

これだけ多くのカロリーを消費してくれる筋肉が減ってしまうという事は、それだけ太りやすくなりリバウンドもしやすくなるという事です。

 

リバウンドを防ぐ為にもダイエット中は筋トレを行い、タンパク質をしっかり摂り筋肉の減少を最小限に抑えましょう!

 

今回の例で言えば、体重の減りは少なくなりますが、筋肉を減らさずに脂肪を5kg減らす事ができれば、体脂肪率は50%から45%に減る事になります。

体脂肪率45%の説明

このように上手く筋肉を残して脂肪だけを減らせれば、体重の減少は少なくてもボディラインは引き締まります!

 

逆に言うと、いくら体重を減らしても筋肉が減ってしまうと体脂肪率は減らず、リバウンドもしやすくなります。

 

ダイエットを行う際は体重が減っているかだけでなく、筋肉を残せているかにも気を付けながら行いましょう!

 

というわけで体重は減ったのに体脂肪率が増えた理由についてのお話でした!

 

ではでは、本日はこの辺で失礼致しマッスル!\(^o^)/